【未経験OK?】簿記2級があれば経理に転職できるのか?転職成功法を解説!

※アフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、ゆうです。

大手上場企業の経理部でマネージャーをやっています。

この記事を開いていただき、ありがとうございます。

「経理職に転職したいけど、実務経験がない」「簿記2級を取ったら本当に転職できるの?」

このような不安を抱えている方は多いのではないでしょうか?

この記事では、

簿記2級を活かして未経験から経理に転職するための「現実的なアドバイス成功事例

「企業が見るポイント」を解説します。

これを読めば、あなたが今すべきこと・企業が求めているものが明確になります。

こんな人のための記事です
  • 簿記2級の価値を知りたい人
  • 未経験で経理の仕事に就きたい人

本記事の信頼性

目次

簿記2級が未経験転職に役立つ理由【6つの強力メリット】

書類選考の通過率が上がる

未経験者にとって最大の壁は書類選考。

学歴や職歴で差別化が難しい中、**簿記2級は即戦力アピールが可能な「資格」**として履歴書で強く印象に残ります。

実際、私も未経験から会計事務所に応募した際、簿記2級を持っていたことで書類通過率が大幅に向上しました。

採用担当者に「即戦力っぽい」と思わせる

簿記2級レベルの知識があれば、基本的な会計処理や経理用語は理解できていると判断されます。

実際の業務でも「仕訳」「勘定科目」「BS・PL」など、簿記の基礎が理解できていれば、仕事の吸収スピードが速くなるため即戦力候補として見られやすいのです。

業界の“共通言語”が使えるようになる

経理や会計の現場では簿記用語が飛び交います。

これを理解できるというだけで、コミュニケーションのスムーズさや仕事の精度が格段に向上します。

簿記2級は、単なる資格ではなく「仕事ができる素地」の証明です。

私は、これまで多くの未経験者にレクチャーしてきましたが、簿記2級を持っている人は「売上総利益」「減価償却費」「株式の評価」など用語の説明が不要となることが多く非常に教えやすいです。

「ちゃんとした努力ができる人」だと見なされる

簿記2級の合格率は約15~30%前後と、簡単には取れない資格です。

だからこそ、「この人は目標を立てて努力できる人だ」と企業から高く評価されます。

実際に「未経験から経理や会計事務所へ転職成功」の声多数

私自身も簿記2級を3ヶ月で取得し、未経験から会計事務所の内定を獲得しました。

また、現職における経理部内でも簿記2級で未経験者の採用実績はあります。

実務経験ゼロでもチャンスは十分にあります

応募できる求人の幅が激増する

事務職・経理職の求人では「簿記2級以上」が条件となっていることが非常に多く、持っていないと応募資格がない求人もたくさんあります

つまり、

簿記2級を持っているだけで応募先の選択肢が一気に広がるのです。

私の勤めている会社でも簿記2級を応募資格にしています。

先述のとおり、努力できる人かどうか知りたいというのが一番の理由です。

では実際、どんな求人に応募すればよいのか?

求人票で見るべきポイント

  • 「未経験歓迎」「実務経験不問」などの記載があるか
  • 必須条件が「簿記2級」のみであるか

歓迎要件は“努力でカバーできる”

「コミュニケーション力」「チームでの業務経験」などは、前職の経験等から工夫してアピール可能です。

例)営業経験者なら「得意先や他部署との調整」「売上だけでなく利益管理まで担当」などのエピソードが好印象。

簿記3級ではダメか?→正直、弱いです

簿記3級は経理の入口としては有効です。

ですが、実際の求人では「簿記2級以上」が応募条件とされているケースが大半です

企業の採用担当者が「おっ」と思うのは2級から。

頑張って2級まで取っておくのが現実的な戦略です。

年収アップはできる?資格だけでOK?

残念ながら、資格だけでは年収は上がりません

しかし、簿記2級で経理職に就き、2~3年の実務経験を積めば年収500万円以上の求人も現実的になります。

都心部の上場企業では、「簿記2級+実務経験3年」で高年収も可能です。

よくある質問と現実的な回答(FAQ)

Q:実務経験がゼロでも本当に採用されるの?

A:されます。私もそうですが、多くの人が簿記2級を持って未経験で内定を得ています。

Q:どれくらい勉強すれば取れるの?

A:平均3〜6ヶ月。私は学生のときに3ヶ月で取得しました。効率よく学べば十分可能です。

Q:簿記2級があれば100%転職できる?

A:いいえ。ただし「ちゃんとした普通の人」なら、転職成功率は一気に上がります。コミュニケーション力やマナーが重要です。

【まとめ】簿記2級は未経験経理転職の武器になる

結論

簿記2級があれば、未経験でも経理職に転職は可能です。

ただし、資格だけに頼らず、

  • 求人票をしっかり読み込むこと
  • 自己PRでは「努力とコミュニケーション力」をアピールすること

これらを意識すれば、実務経験がなくても十分に経理職に転職できます。

おまけ:おすすめステップ

  1.  簿記2級を取得(最優先)
  2.  「未経験歓迎・簿記2級必須」の求人を狙う
  3.  志望動機・自己PRで「経理になりたい理由」を語る

経理職は専門性が高く、将来性も安定性もあります。

簿記2級を武器に、あなたのキャリアを一歩進めてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次